教員紹介
魔法処web 責任者(校長代理)
白川 柚(しろかわ ゆず)
魔法処webにおける責任者で、運営を行っている。校長代理。
学生時代は東組に所属。
将来の夢は、杖作りになることだったが、あまりの不器用さに断念。
趣味としてコソコソ杖モドキを作っているとか、いないとか。
魔法史担当、西組寮監
神川 愛実 (かみかわ あいみ)
学生時代は西組所属。
西洋文化を学ぶ為3年間ホグワーツに留学。
卒業後マホウトコロ魔法史教員となる。
Twitter ( @Magic_Kamikawa )
魔法生物飼育学担当
花山院 桜咲(かさのいん さき)
学生時代は東組所属。
自ら日本各地、そして世界を周り学びに行くほど魔法生物に夢中。
実はクィディッチが得意で、女子として珍しいキーパーとして活躍し、将来有望な選手になるだろうと噂されていた。
Twitter( @Saki_KasanoinMg )
東洋魔術学
大和やよい(やまと やよい)
学生時代は西組所属。
当時から杖の取り扱い、英語などは苦手で扇子を杖代わりに使用。東洋魔術を広める目的でホグワーツに留学。その後魔法処に戻り、東洋魔術の教員となる。
twitter 【@yamato_yayoi 】
漢方学担当
虎杖 巳恒(いたどり みづね)
猫背に目の隈にボサボサの天パがトレードマークな漢方学教諭。
学生時代は南組に所属。
当校卒業後、非魔法族の大学にて医学と生理学を学ぶ。
専門は魔法医学と非魔法医学の相互補完による先進魔法医学で、三度の飯より研究と睡眠が大事らしい。
Twitter→@Midune_Itadori
養護教諭
日向 椿(ひなた つばき)
学生時代は北組に所属。
在学中、生傷の絶えない学生たちを多く見た経験から、養護教諭を目指すこととなった。
Twitter( @mhou_hinata )
事務局長
鹿島宗治(かしま むねはる)
在校時代は東組に所属。裏方の仕事を取り仕切るしっかり者。勉強の相談は聞いてくれないが、それ以外の質問は丁寧に答えてくれる。
Twitter( @kashimamuneharu )
教員募集中
各組の担任(寮監)、科目の教員を募集します。
興味のある方は、ツイッターのアカウントまでご連絡ください。なお、ここにない科目の教員等をしたい!組の適性はないけれど、やってみたい!という方も是非ご連絡ください。
教員としての仕事内容
休暇期間中以外、2週間に1度、授業をこのホームページ上ですること。
また、期末、学年末試験の際に担当科目の試験を製作し、採点を行うこと。
(講義内容は創作でも全く構いませんので、お気軽に)
担任としての仕事内容
担当組の素質を持ったもののみがなれる(組み分けがまだの方は「概要」をお先におよみください)。各組の担任(寮監)として、組の生徒の指導をする。各組ごとの催しに際して、指揮をとる。
以下、詳細
西洋魔術学 教師
西洋で使用される、主に杖を使った魔術について講義が行えるもの。また、南組適性を持ち、担任も兼任できるもの。
非魔法族学 教師
非魔法族の文化や、魔法族との関わりについて講義できるもの。また、北組適性を持ち、担任も兼任できるもの。